あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!

旧年中は大変お世話になりました。本年も宜しくお願い申し上げます。

昨日、2日はテレビにて箱根駅伝の観戦。母校である中央大学の応援をしておりましたが、下馬評では高評価にもかかわらず、結果、19位。。。復路をどう巻き返すかを期待しておりましたが、復路3位と好成績。自分も頑張ろうという気持ちになりました。これはスポーツに限らず、仕事も同じで、失敗したことに関しては仕方ないが、それをどう挽回するかはその人の力量、誠実さ、気力、etc、、、色々なものが試されます。今年は新人2名が仲間になりますが、そういったことも教えていきたいと思います。

本日は、永尾(えいのお)剣神社に朝から参拝に行ってきました。海に鳥居がある神社です。713年に創建され、祭神は「海童神(わだつみのかみ)」と伝えられ、海童神を乗せた巨大なエイが海から山を乗り越えきれずに、鎮座したことが由来だそうです。よってエイの尾⇒永尾といい、そのエイの尾にある剱から、別名を「剱神社」とも言われているそうです。

空気が澄んでいて、とても居心地の良い場所でした。

胃腸にご利益があるとのことでしたが、みんなの健康と社業の発展をお参りさせて頂きました。

帰りのコンビに立ち寄った時に、店員さんからもうすぐ待てば日の出が見えるので、見ていってと言われたので、待っていたところ、素敵なライジングサンが!待ってて良かったです!朝から元気をもらいました!!

雨風の中の熊本城マラソン2020

確定申告も始まり、事務所内もあわただしくなりました。
街では、新型コロナウィルスの影響で、イベントやマラソン大会が中止を余儀なくされております。
インフルエンザもあまり注目はありませんが、ちらほら罹患されている話も耳にします。

そんな中ではありますが、先週の日曜日、熊本城マラソンに参加してまいりました。
実は、その2日前から魚の目が猛威を振るい、痛みで2kmしか走れず、スタートラインまでは立つけど、バスで帰ってくるという事を予定しておりました。
当日、外は小雨
ほとんどがオレンジのポンチョ。もれなく、私もポンチョ組でした。この時間は、おしくらまんじゅう状態なので、そんなに寒さを感じなかったような。。。そうそう、前園真聖さんも来ていらっしゃいました。思ったより、小さかった。

号砲がなり、スタート。雨が当たり身体中が冷たく、風が吹き更に冷えて、足の先の感覚が無くなりました。足先には大きな魚の目がありましたが、感覚どころか、痛みも消え、走りやすくなりました。一時期、関門まで20分切っておりましたが、一気にペースを上げ、5時間は切れませんでしたが、満足がいくレースになりました。

昨年よりはペースは落ちましたが、まぁまぁ、こんなもんでしょう。お陰さまで、メダルのラインナップが増えました。

次は、確定申告に邁進です。新型コロナウィルスやインフルにも負けず頑張ります。

先程、いよいよ新型コロナウィルスが熊本に上陸したと一報が入りました。手洗い・うがいを徹底して、しっかりと予防しましょう!!!

青森~北海道~和歌山新宮の旅【和歌山編】

【和歌山1日目】
台風19号で一日足止めを食らったものの、午後には出発。今回の和歌山の目的は、私が毎月参加している熊本大学の勉強会である山崎塾の移動研修会が和歌山県新宮市で開催されるためである。どうして、和歌山県新宮市なのかというと、私の大学院の同級生が新宮市で副支部長を拝命しており、一緒に勉強できる機会も少ないのでということでお誘いして、支部と山崎塾で交流も深めようというのが今回の趣旨である。よって、私が行かないことには、新宮支部に会わせられない状況のため、私がどうしても行かなければならなかったのでした。
熊本組は、新幹線で伊丹入り。その後バスで新宮へ向かっていたが、私の方は、北海道から昼の便しか取れず、事前に手配していたレンタカーにて追いかける形になりました。
それでも、せっかくの初の新宮なので、何か見たいと思い、熊野本宮大社の拝殿だけ拝んで、あとはご朱印を頂戴して、勝守(青)を購入し、新宮の会場へ。

熊野川の広さにびっくりしながら運転しました。

何とか間に合い、新宮支部と引き合わせることもでき、色々と税法の話から、事務所経営に至るまで、夜遅くまで(私は同級生と3時ぐらいまで)、交流することが出来ました。

【和歌山2日目】
案の定、起きたら出発時間。慌ててバスに乗り込む。
まずは、那智の滝に。この滝は圧巻でした。やはり、神が鎮座するところは違うなぁと感じました。

もちろん、そのまま那智大社へ。
昨日の飲みすぎをデトックスするために走って階段を登り切りました。

那智大社、八咫烏・御縣彦社、飛龍神社など、一生懸命お参りさせていただきました。

朝からずっと雨が降っていましたが、海沿いに入ると一瞬、晴れ間が見え、素晴らしい海を一望することが出来ました。とれとれ市場で、マグロの握りを昼食にして伊丹空港までバスの旅でした。

最後は伊丹空港で無事に飛行機が飛んだので、明日からの業務に支障なく岐路についたのでした。
楽しかったですが、色々と考えさせられる旅でもありました。

青森~北海道~和歌山新宮の旅【北海道編】

【北海道1日目】
昨日の青森から、おそらく、YS-なんとかという飛行機に乗って、丘珠空港へ。小さい飛行機のために、低空を飛ぶので、景色も違った感じでよかったです。

その後は早速、味噌ラーメン食べに札幌駅へ。ラーメン共和国へ。ガッツリ味噌ラーメンを堪能。お腹いっぱいで大変でした。

北海道旧本庁舎、時計台、大通り公園、いつもテレビで拝見するニッカウヰスキーの看板も確認。

南九州税理士会主催の公開討論研究会前夜祭へ。南九会同士の交流を深めます。

IMG_4472

【北海道2日目】
お約束の朝ランニングからスタート。
中島公園を通って、豊平川沿いにミュンヘン大橋折り返し。風が心地よくていい汗かきました!

お昼は、地場コンビニのセイコウマートで麺類をチョイス。このぐらいの量と値段で選べるのは、良いですよね。あれも食べたいがこれも食べたいみたいな感じで。

いよいよ公開討論研究会。南九州税理士会の枠は決められており、結構前の方で発表を受けることが出来ました。全国から集まるだけあって、人数もすごいです。そこでは、「個人が負担する税等の制度についての提言~所得税と個人住民税の関係を中心に~」(北海道会)と「新時代における消費税制のあり方~2桁税率時代を迎えて~」(東北会)の発表を聴きました。どちらも私達の業務に直結するものであり、考えさせられる発表でした。

公開討論研究会が無事に終了したら、懇親会。多少は帰りますが、これだけの人数と一斉に懇親会するのは、毎回驚かせられます。郷土の踊りや歌も行われ、かなり盛り上がります!

盛り上がりに水を差すように、台風19号の影響で、飛行機は欠航になって、もう一日北海道に滞在することに。。。

【北海道3日目】
関空入りするはずが、まさかの一泊。何も考えていなかったので、小樽を散策することに。
電車では、海も見えましたが、台風の影響かどうかわかりませんが、波が荒かった。写真で見る小樽運河を堪能し、六花亭やオルゴール館などを散策。

帰りは真っ暗。折角だから、夜の時計台を見て、テレビ塔に上ったら、アジア系の外国人と2人でエレベーターへ。エレベーターガールの中国人にテレビ塔の説明を受ける何とも不思議な空間で。。。夜景は抜群!

ずいぶん歩いたので、札幌最後の夜はジンギスカン。一人贅沢にラム肉をほおばりました。ちなみに次の日は、やっと関空入りが許されたので、千歳空港へ。先輩から聞いていた海老味噌ラーメン一幻を。海老の代わりが香ばしく、味噌の濃厚さもあって完食しました。

次は和歌山編です。

青森〜北海道〜和歌山新宮の旅【青森編】

南九州税理士会の調査研究部に所属しているため、公開討論研究会という全国の税理士が集まって持ち回りにて研究発表していく勉強会に出席する必要があります。今回、北海道の札幌での開催となりました。その前に、青森に1件だけクライアントがいるので、こういう機会じゃ無いとあまり伺えないので、青森へ行ってきました!

私自身、初の青森でした。ドキドキわくわく。レンタカーを借りて、一路、十和田市へ。


レンタカーにてしばらく高速を走ると、いたるところに上の方に矢印が。。。きっと、雪によって中央線が見えなくなるのをわからせるためなんだろうなと感じました。十和田市のクライアントは、ご主人が電気工事、奥様がまつエク(@salon_breparis)のお店です。美容業界の状況、HP等の有効性、集客について、色々とお話することが出来ました。やはり、会ってお話するのが一番ですね。

その後、八戸のみろく横丁へ。

イカとサバがおいしい八戸で堪能です。十和田のバラ焼きも併せて食べてきました。
今度はぜひプライベートで伺いたいものです。

次の日はお約束朝ランニング。櫛部神社、天満宮にお参りしました。

そして、いよいよ北海道に向けて、三沢空港へ。
最初はゲートが閉まっていましたが、出発が近づく際にゲートが開いて、三沢基地の方へ。この空港は、民間と自衛隊と米軍が、滑走路を共用している空港で、飛行機がてらオスプレイや米軍機を観察することが出来ました。
貴重な体験でした!

全部で3列しかない(1列、通路挟んで2列)幅の縦11列ぐらいしかない小さな飛行機(おそらくYS-なんとか)で、北海道の丘珠空港へ飛び立ちました。洞爺湖がきれいに見えましたよ!

次は、北海道編です!

外壁張替等工事終了しました。

じめじめした梅雨の時期ですが、いかがお過ごしでしょうか?
ここ1か月、来所の際にご迷惑をおかけしておりました外壁張替等工事ですが、ようやく完成しました。今回は、白地の壁面にブルーの文字で名前を際立たせております。

白は大きく見えますよね!白は清廉潔白の白であり、信頼感や清潔感といったクリーンなイメージを与え、光を透過する白は健康には一番良い色とされています。
一方、青から連想するイメージは、信頼、誠実、知性、戦略的といったイメージがあるらしく、ビジネスにも相性が良い色とされています。

天気が良いとバッチリ映えますよね!
これから心機一転、信頼感を得られるよう、誠実に業務に邁進していきますので、宜しくお願い申し上げます!

当事務所の外壁工事中!

だんだん暑い日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?先週、火曜日より、外壁と配管の工事を行っております。今回の工事の目的は、外壁が剥げてきており、雨漏りが生じており、お客様の大事な書類等が水浸しになるのと、パソコンサーバーが水濡れして使えない状況になるのを避けることにあります。今回の外壁は全く違う色になる予定です。出来上がりを楽しみにしておいてください。それまで、駐車スペースに限りがございますので、ご迷惑おかけするかと思いますが、宜しくお願い申し上げます!
#事務所 #工事 #近況

今年もお世話になりました。

早いもので、あと数日で一年を終えようとしております。当事務所も営業は明日までとなり、年明けは1月5日からとなります。今日は今年最後の出張で人吉方面、多良木まで足を延ばすことになります。私共んの仕事は、年明けからパワー全開で、一気に3月15日まで駆け抜けることになります。それまでに、風邪などに負けないしっかりとした体力づくりが必要となります。来年も元気いっぱい仕事できますよう、また、皆様の少しでもお役に立てますよう、精進していきたいと思いますので、御厚情の程、よろしくお願い申し上げます。

公開研究討論会にて金沢へ

久しぶりの投稿です。先日、日本税理士連合会主催の公開研究討論会に行ってまいりました。初めての金沢旅行です。出迎えてくれた鼓門。大きい迫力がある門でした。駅から鼓門までのラインがすごく美しいデザインでした。

食べ物も美味しい!特にのどぐろは、最高でした。魚介類は何を食べても美味しいです!さて、本題ですが、午前と午後の2部構成で午前は北陸税理士会の発表で「税による富の再分配機能を検証する」という発表でした。あらゆる税法の角度から富の再分配、所得格差について検証された見事な発表でした。多くの時間をかけ練られた発表には感動します!ただ、その後の昼食には一部の会員はテーブルと椅子で僕らは会場の座っている椅子のみで昼食をとらなければならない格差は生じておりましたが。。。

午後からは近畿税理士会の「地方税の現状と展望」という発表でした。普段はあまり地方税については、深く勉強したりはしなかったので、面白くて興味深い内容でした。発表を聞いていて、問題点もよくわかり、意義ある討論会でした。

朝はお約束の旅ランニング。金沢を走って堪能しました。楽しくて勉強になった旅でした。

熊本市内二泊三日の旅

暑い日が続きますね!熊本で2連泊してまいりました。初日は熊本県庁にて法人化の会議法人化するまでも色々とありますが、法人化してからも色々と問題があります。むしろ、こちらの問題が大変かと思います。しっかりと対応しなきゃと思います。

その後は九州農業経営研究会の定例会。本日は農水省の概算予算の説明から始まり、収入保険、6次産業化の事例発表。色々なお話で盛りだくさんでした。収入保険に関しては、事務所としての対応も考えなきゃと思いました。

2日目は熊本大学の山崎教授のもと開催される税法学会に参加。本日、発表させていただきました。内容は「仮想通貨の課税の考察」についてです。所得税だけでなく、相続税にも色々と問題が生じているので、そういった問題点をお話しさせていただきました。なかなか、わかりづらい分野でもありますが、少しは理解していただけたのかなと思います。一生懸命、勉強しましたので、今後の皆様の業務の一助になれば良いかと思います。