あけましておめでとうございます!
旧年中は大変お世話になりました。本年も宜しくお願い申し上げます。
昨日、2日はテレビにて箱根駅伝の観戦。母校である中央大学の応援をしておりましたが、下馬評では高評価にもかかわらず、結果、19位。。。復路をどう巻き返すかを期待しておりましたが、復路3位と好成績。自分も頑張ろうという気持ちになりました。これはスポーツに限らず、仕事も同じで、失敗したことに関しては仕方ないが、それをどう挽回するかはその人の力量、誠実さ、気力、etc、、、色々なものが試されます。今年は新人2名が仲間になりますが、そういったことも教えていきたいと思います。
本日は、永尾(えいのお)剣神社に朝から参拝に行ってきました。海に鳥居がある神社です。713年に創建され、祭神は「海童神(わだつみのかみ)」と伝えられ、海童神を乗せた巨大なエイが海から山を乗り越えきれずに、鎮座したことが由来だそうです。よってエイの尾⇒永尾といい、そのエイの尾にある剱から、別名を「剱神社」とも言われているそうです。

空気が澄んでいて、とても居心地の良い場所でした。
胃腸にご利益があるとのことでしたが、みんなの健康と社業の発展をお参りさせて頂きました。

帰りのコンビに立ち寄った時に、店員さんからもうすぐ待てば日の出が見えるので、見ていってと言われたので、待っていたところ、素敵なライジングサンが!待ってて良かったです!朝から元気をもらいました!!









































































出迎えてくれた鼓門。大きい迫力がある門でした。駅から鼓門までのラインがすごく美しいデザインでした。
食べ物も美味しい!特にのどぐろは、最高でした。魚介類は何を食べても美味しいです!さて、本題ですが、午前と午後の2部構成で午前は北陸税理士会の発表で「
午後からは近畿税理士会の
朝はお約束の旅ランニング。金沢を走って堪能しました。楽しくて勉強になった旅でした。



